移動され民家等にある石
現 雷山小学校
文 字
|
此道より東
福岡領 |
|
場 所
|
現在は前原市立雷山小学校校庭 |
備 考
|
|
サイズ
|
高さ 83×横 60(cm) |
現 田中一彦酒造場
文 字
|
此道より東
福岡領 |

|
場 所
|
前原市本「田中一彦酒造場」内 |
備 考
|
ついでに、田中一彦酒造場さんでお酒を1本買ってきました。
ちびちびやりながらこのページを作っています。 |
サイズ
|
高さ 88×横 110(cm) |
現 井原住吉宮そばの民家
文 字
|
此道より東
福岡領 |
|
場 所
|
|
備 考
|
|
サイズ
|
高さ 83×横 67(cm) |
現 井原西町 1
文 字
|
此道より東
福岡領 |
|
場 所
|
西町の民家に次の2といっしょにあります。 |
備 考
|
|
サイズ
|
高さ 81×横 68(cm) |
現 井原西町 2
文 字
|
此道より東
福岡領 |
|
場 所
|
上の井原西町1と同じお宅です。 |
備 考
|
|
サイズ
|
高さ 80×横 48(cm) |
現 井原中町
文 字
|
此道より東
福岡領 |
|
場 所
|
井原中町の民家です。 |
備 考
|
|
サイズ
|
高さ 96×横 50(cm) |
現 怡土地域活動センター
文 字
|
此道より東
福岡領 |
|
場 所
|
怡土地域活動センター(公民館)内です。 |
備 考
|
何かこの石だけは新しく見えるのですが・・・
怡土地域活動センターの館長さんにお聞きしたところ、いつ頃からここにある
のかは分からないそうです。 |
サイズ
|
高さ 90×横 90(cm) |
現 高祖
文 字
|
此道より東
福岡領 |
|
場 所
|
高祖の怡土城址そばの民家にあります。 |
備 考
|
この石と次の高野の石は糸島郷土民俗史研究会の方に教えていただきまし
た。 |
サイズ
|
高さ 94×横 47(cm) |
現 三坂交差点そば
文 字
|
此道より東
福岡領 |
|
場 所
|
現在は三坂の交差点そばの民有地に大正期の道標とともに建っています。 |
備 考
|
土地の所有者がもうおらず、どこから運ばれてきたのかは不明ですが、山中に残る一番北の「此道より東 福岡領」
石からは数百mしか離れていませんので、近隣から持ち込まれたのでしょう。
大正期の道標の銘
表) →右雷山観世音道 (→は指マーク)
裏) 大正拾年一月○○ |
サイズ゙
|
高さ 87×横 34×奥行 上部10・下部26(cm)
(道標 高さ 126×横 23×奥行 21(cm) |
三坂の石は「山中に残る石」に移動しました。
怡土郡内の他領について

|