ニ領境(31〜37)
31
文 字
|
福岡)従 |
公領)從 是 |
福岡領側

公領側
|
場 所
|
31以降35まで多久側・東側とも開墾されていて、尾根の部分だけが残って
います。多久側は7〜8m・東側は3m程度の人工的に切り立った崖となってお
り、尾根幅も狭いところで30cm程度・広いところでも1m弱しかありません。
「足を踏み外した時は低い東側に落ちよう」と考えながら、結構ドキドキしながら
歩きました。
2005/07/17画像を入れ替えました。 |
備 考
|
東の畑の所有者の方に許可を得て歩きましたが、危険ですし、私有地ですし、
ここを歩くのはやめた方がいいでしょう。 |
サイズ
|
高さ 25×横 35×奥行 32(cm) |
32
文 字
|
福岡)不明 |
公領)從 |
|
場 所
|
|
備 考
|
|
サイズ
|
高さ 16×横 26×奥行 24(cm) |
33
文 字
|
境 |

|
場 所
|
|
備 考
|
この石の文字を「従」・「從」としていましたが、「境」らしいです。
裏にも文字があったような気がするのですが、何せ2年くらい前に見たっきりで
すのでもう一度確認に行きます。
2005/07/17確認に行きました。片面のみに「境」の文字が入っています。
50番台の「境」は上に文字があり、側面に「境」とのみ彫られている石はこの石
だけです。 |
サイズ
|
高さ 26×横 33×奥行 29(cm) |
35
文 字
|
福岡)従 是 |
公領)從 是 |
←福岡側
福岡 公領
|
場 所
|
|
備 考
|
|
サイズ
|
高さ 41×横 20×奥行 18(cm) |
36
文 字
|
福岡)従 |
公領)從 是 |


福岡 公領
|
場 所
|
|
備 考
|
|
サイズ
|
高さ 22×横 16×奥行 24(cm) |
37
文 字
|
福岡)従 是 |
公領)從 |

福岡 公領
|
場 所
|
|
備 考
|
ナンバー36より東は、矢竹と言うのでしょうか?細い竹の竹林になります。
ちょっと歩けない状況です。 |
サイズ
|
高さ 25×横 24×奥行 30(cm) |
38
文 字
|
福岡)従 |
公領)從 |
公領側
|
場 所
|
|
備 考
|
|
サイズ
|
高さ 23×横 30×奥行 18(cm) |

|