

長浜町52町のうち、35町が朱印地・2町が入組(朱印地と朱印地外が入り組んだ町)・15町が朱印地外とのことですので、滋賀県立図書館が公開する 長浜町之絵図(万延元<1860>年/2枚目に掲げた現地説明版の絵図とよく似ていますが、若干違う)から町名を拾い、角川日本地名大辞典で検証しました。(長浜町之絵図を北から筋ごとに西→東へ追っています。)
朱印地35町
|
入組2町
|
朱印地外15町
|
中鞴(なかたたら)町
|
下船(しもふな)町
|
北出町
|
北片原町
|
|
西御堂前町
|
郡上町
|
|
東御堂前町
|
郡上片原町
|
|
北浦町
|
知善院町
|
|
拾軒町(角川日本地名大辞典では十軒町)
|
袋町
|
|
宮町
|
三ツ屋町 三ツ屋村
|
片町
|
西北 (にしきた)町
|
|
金屋町
|
中北町
|
|
金屋新町
|
東北町
|
|
上田町
|
中片原町
|
|
中田町
|
下呉服町
|
|
下田町
|
鍛冶屋町
|
|
稲荷町
|
北伊部町
|
|
十一町
|
西魚屋町
|
|
小舟町
|
中魚屋町
|
|
|
東魚屋町
|
|
|
南伊部町
|
|
|
南片原町
|
|
|
中呉服町
|
|
|
大谷市場町
|
|
|
大手町
|
|
|
神戸(ごうど)町
|
|
|
上呉服町
|
|
|
横町
|
|
|
西本(にしほん)町
|
|
|
東本町
|
|
|
上船(かみふな)町
|
|
|
瀬田町
|
|
|
箕浦町
|
|
|
横濱町
|
|
|
八幡(やわた)町
|
|
|
大安寺町
|
|
|
紺屋町
|
|
|
南新町
|
|
|
舟片原町
|
|
|
(鉄炮町)
|
|
|
長浜町之絵図(万延元<1860>年)では、鉄炮町は独立した町のように描かれていますが、現地に掲げられた説明版の絵図では「八幡町の内」となっているようです。(画像ごしでは文字が粗くて言い切れません。)
角川日本地名大辞典にも鉄炮町の記載はなく、鉄炮町を数えずに52ヶ町あります。上の表では鉄炮町を除いて朱印地が36ヶ町あり、入組が1町しかありません。三ツ屋町は朱印地に含まれ、三ツ屋村は朱印地外となっていますので、両者を合わせて三ツ屋が入組ではないかと考えていますが、言い切るだけの根拠を見つけられていません。
朱印地外の15町と入組2町の朱印地外の部分も長浜町内ですが、この境石は朱印地内を長浜領と表記しています。
|