白水淡 年表

西 暦
和 暦
満年齢
月 日
階 級
1863
文久3
旧6/6
春日村に白水喜一の二男として誕生 
1871
明治4
春日村浦田塾に学ぶ
1880
13
17
8/6
陸軍教導団入団
不明※1
1887
20
24
7/21
陸軍士官学校旧9期卒業 
 少尉 
1890
23
27
11/27
陸軍大学校入学
1893
26
30
11/30
陸軍大学校第9期卒業
中尉
歩兵第六旅団副官
1894
27
31
8/1
日清戦争勃発・出征
1896
29
33
台湾駐剳軍参謀 
大尉※2
1898
31
34
1/7
二宮百々代と結婚
時期不詳
第十一師団参謀
少佐※3
1904
37
41
2/6
日露戦争開戦
5/2
第七師団参謀 中佐へ進級
中佐
1905
38
42
2/20
第四軍兵站参謀長
7/12
第三軍第九師団歩兵三十五連隊長
9/5
ポーツマス条約
1907
40
44
10/7
歩兵第七連隊長
11/13
大佐へ進級
大佐
1910
43
48
10/10
第九師団参謀長
1912
45/
大正元
50
7/30
明治帝崩御
9/13
乃木夫妻殉死
11/27
第十二旅団長 少将へ進級
少将
1913
51
9月
春日神社注連縄掛柱揮毫
12/25
明光寺碑揮毫
1914
52
2月
1915
53
2/15
臨時朝鮮派遣隊司令官
7月
吉原鉱山記念碑揮毫
1916
54
4/1
朝鮮駐剳軍参謀長
1917
55
8/6
下関要塞司令部司令官 中将へ進級
中将
1918
56
洸本
5月
住吉神社注連縄掛柱揮毫
1919
57
3月
老松神社(下大利)注連縄掛柱揮毫
4/1
第十二師団司令部付(留守師団長)
5月
乃木大将遺品收蔵之地碑建立
11/1
第十四師団長
1920
58
1〜3月
尼港事件
11/1
勲一等旭日大綬章
1921
10
59
4月
宝満神社(中)注連縄掛柱揮毫
宝満神社(御陵)注連縄掛柱揮毫
6/3
後備編入
10月
四所神社碑揮毫
12月
怡土城碑揮毫(建立は翌年付)
1922
11
60
9月
警固神社注連縄掛柱揮毫
12月
地録天神注連縄掛柱揮毫
1923
12
61
1月
白壁喜七翁頌徳碑揮毫
4月
白水八幡宮注連縄掛柱揮毫
寂光城碑建立
1924
13
62
9月
日吉神社注連縄掛柱揮毫
1925
14
63
4月
消防記念碑(那珂川)揮毫
1926
15/
昭和元
64
3月
長糸忠魂碑揮毫
浮嶽神社碑揮毫
6月
新町天満宮注連縄掛柱揮毫
1927
65
3月
生田秀三郎翁頌徳碑揮毫
宝満神社(山田)注連縄掛柱揮毫
9/13
乃木の和歌「由緒
1928
66
3月
宝満神社(筒井)注連縄掛柱揮毫
4月
中村伊右衛門頌徳碑揮毫
9月
水城小学校 寄付者芳名碑揮毫
宝満神社(井相田)注連縄掛柱揮毫
11月
春日小学校旗立台揮毫
波多江神社碑揮毫
曰佐住吉神社注連縄掛柱揮毫
1929
67
4月
宝満神社(乙金)注連縄掛柱揮毫
屋形原老松神社神額揮毫
8月
下長尾八幡宮注連縄掛柱揮毫
10月
軍事功労者市川梅幻翁之碑揮毫
1930
68
6月
老松神社(中宮)注連縄掛柱揮毫
東京へ転居
1932
70
1/25
東京にて死去(69歳没)

          ※1 階級不明ながら教導団卒であるので、伍長が軍曹であったと思われる。

          ※2 中尉から大尉への正確な進級時期は不明。

          ※3 大尉から少佐への正確な進級時期は不明。


トップへ
トップへ
戻る
戻る